母親のお受験スーツの襟の形について。
お受験スーツのデザインといえば、 小さめの襟で、くるみボタン、紺スーツというイメージ を想像しますが、お受験スーツで、よく使われるジャケットのエリのデザインは『ショールカラー』と『テーラードカラー』の2つです。
首近くの小さ目の襟が特徴の「ショールカラー」。
控え目で、上品に見えるのが ショールカラー・スーツの特徴です。
お受験スーツの王道スタイルといえば、この「プリンセス・スタイル」。
ただし、このデザインは、エリが首もとにくるデザインなので、首が短い方には ちょっと似合わないかもしれません。すっきり着こなしたい方は、テーラードジャケットの方がおすすめです。
お受験ママスーツ、もう一つのタイプは「テーラードカラー」のスーツ。
テーラード襟と言っても、お受験用スーツのエリの形は、やや丸みがある形。お仕事ジャケット(ビジネススーツ)のようなシャープな襟の形ではありません。
テーラードカラーの良さは、何と言っても胸元にVゾーンができるので、首回りがすっきり見える事。首が太い、短めかな・・・という方は、おすすめです。
なお、こだわる必要はないのかもしれませんが、ノーカラージャケット・スーツは、紺色であっても、小学校をお受験する場合、お受験向きのスーツではないと言われる事があります。幼稚園のお受験では、おおむねOKだと思います。
ノーカラーのスーツを選ぶ場合は、受験校にあわせて幼児教室などに 確認してみると良いですよ♪
コメントする