小学校お受験する際に提出する願書のための子供の「写真」について。
願書写真の服装と髪形
願書にはる写真の服装は、「お受験スーツ」です。家族写真が必要な場合も、両親ともに 受験の面接に臨むような服装です。
男の子なら、白シャツ+紺ベスト+パンツ
女の子なら、ブラウス+ワンピース(ボレロ着用する場合も)
母親・ママは、お受験用の濃紺スーツが基本。家族写真で写る場合には、ハンドバッグは不要です。手は膝のあたりに置きます。
父親・パパの服装は、紺や黒,ダークグレーのビジネススーツのシングルが一般のようです。
ワイシャツは白色、ネクタイは、引きしまって見える紺系の方が多いです。白と紺のストライプのネクタイでも爽やかですね。
髪型は、お子様もママも髪が長い場合は、まとめた方がすっきりです。美容室や散髪は、撮影日の前日などではなく、数日前に行った方が、こなれた感じに落ち着きます。
子供を良い表情で写すには?
子供の体調が良い日を選ぶのがまず一番。
そして、できれば写真館(家の近くのローカル写真館でOK)で撮る事をおすすめします。写真館の方は、お子様の良い表情を引きだす声かけが上手です。スピード写真だと撮り直したりしても、結構お金もかかりますし、仕上がりはやっぱり今一歩です。
ちなみに、白黒写真が良いのかカラーが良いのかは、指定がある場合もありますが、今どきは「カラー」が適当です。
お受験「願書」のポイントについて、まとめてみました